新メンバー
- 2022.04.11
- news
岩井君、鈴木君、山森君が研究室に配属されました。
岩井君、鈴木君、山森君が研究室に配属されました。
M2 阿部君、永濱君、李玥璇さんが博士前期課程を修了しました。 B4 沖君、林君が学部を卒業しました。 おめでとうございます。 また、李さんは自動車技術会大学院研究奨励賞を受賞しました。
濱崎研究員、M1川瀬君の研究成果をまとめた論文がPhysical Review Materials誌に掲載されました。 Anisotropic temperature distribution in carbon nan […]
今年最後の討論会は対面で行うことができました。全員が今年のまとめと今後の展開について発表を行いました。
オンライン開催されているPacifichem2021にて招待講演を行い、本研究室で進めている配向CNTの接着特性に関する研究について報告しました。 Carbon nanotube-based gecko tapes as […]
濱崎研究員が、12/11にオンライン開催されるWorkshop on Thermal and Charge Transport across Flexible Nano-Interfaces(TCTFN21)にて、招待講 […]
はやぶさ2 2021シンポジウム(11/16~17)、第12回極地研シンポジウム(11/18)がオンライン開催され、本研究室が参画しているPhase2高知チームの成果発表が行われました。 (poster) Charact […]
9/1〜3に、第61回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウムがオンライン開催され、濱﨑研究員が研究成果を発表しました。 Comparison of anisotropic thermal conductiv […]
濱崎研究員が、オンライン会議 3rd Edition of “Webinar on Nanotechnology”にて、招待講演を行いました。 「Nanoscale visualization of temperatur […]
Phase2キュレーション高知チームによるはやぶさ2サンプルの分析がSPring-8で始まりました。
今週、1週間かけて、はやぶさ2サンプル解析用のCNTヤモリテープを合成しました。
M2李玥璇さんが、オンライン開催の国際会議 International Conference on the Science and Application of Nanotubes and Low-Dimensional […]
濱﨑研究員が、アイルランドのCRANN-Advanced Microscopy Laboratory の主催するオンラインセミナーで招待講演を行いました。 “Visualization of thermal […]
B4 沖君、林君が本研究室配属になりました。
Nano Lettersに掲載された濱﨑研究員らの論文が、Nanowerk.comの Nanotechnology spotlight に紹介されました。 Observing thermal transport in c […]